vege_neko

運動

運動の習慣化への道のり~超初心者編②(目標:健康の最大化)~

ってことで運動の習慣化への道のりシリーズの続きになりますー。前回はいつになったら運動が楽しくなってくるのかということを書いたと思います。いつ楽しくなるのかわからなければモチベーションの維持もしんどいですからね。そして続いてはメンタルのハード...
野菜

野菜800gまでの道のり~レベル6~

ということで野菜800gまでの道のり~レベル6~に入りました。前回はドレッシングを体にいいドレッシングをかけて野菜を大量に食べようぜ!っていう話でした。私の予想ではレベル5の段階で野菜は200~300gぐらいクリアしているのかなーと思います...
運動

運動の習慣化への道のり~超初心者編①(目標:健康の最大化)~

ということで「野菜800gへの道のり」みたいな感じで、運動の習慣化への道のりシリーズを開始していきたいと思いますー。自分の場合は自己紹介でもあったように、筋トレも有酸素運動もかなりやっているんですが、初めからこんな量をしていると全身筋肉痛で...
雑談

科学論文が読めるようになりたいなと思ったこの頃

最近トレーニングや野菜についていろいろと書いてきましたが、今回はちょっと雑談を挟んでみようかと思いまして。 論文が読めるようになりたいと思ったきっかけ もともとこのブログって自分用のメモとして書いておりまして、世にあふれている本の知識を使っ...
野菜

野菜800gまでの道のり~レベル5~

ということで野菜800gまでの道のりレベル5に入りましたー。これまで野菜の習慣化やPFCバランスなどいろいろ書いてきましたが、ここからは実際に少しずつ野菜を食べるための手法をご紹介していけたらと思います。 ドレッシングについて レベル2で少...
自己紹介

運動を習慣化ってほんと難しいですよね

運動の習慣化ってめちゃくちゃ大変ですよね。。。しんどいのにそんなに痩せるわけでもないし、効果を実感するのも(ある程度の日数は分かっていますが)いつなのかも人それぞれですもんね。私も運動の習慣化をするのはかなり苦労しまして、とにかくしんどいの...
野菜

野菜800gまでの道のり〜レベル4〜

野菜800gまでの道のりレベル4に入りました。さてここでは前回のPFCバランスに引き続き、「カロリーの質」について学ぼうという章になります。次回のレベル5からは具体的な野菜の増やし方(実践編)についてご説明していきますんで、今回で座学編は終...
野菜

野菜800gまでの道のり~レベル3~ 

というわけで野菜800gまでの道のりレベル3に入りたいと思いますー。前回の記事ではレベル2として野菜を食べることの習慣化について書いていきました。とりあえずどんなときでも少量でも構わないので、野菜を食べて野菜に触れる機会を増やすというお話で...
運動

運動は痩せるためではなく、疲労を少なくするためである!と思ったここ数日

運動自体は非常に体に良くて、メンタルも健やかにしてくれるんですけど、個人的には運動で痩せることってなかったんですよね。。。いうのも運動自体に消費カロリーは少ないんですよね。もちろん運動で痩せたって人もいらっしゃると思うんですけど、それは1回...
野菜

野菜800gまでの道のり~レベル2~ 

野菜800gに到達するまでレベル2に入りました。前回の記事ではレベル1として野菜を食べるメリットをご紹介しました。 レベル10とか書いているんですけど、正直10段階を超える可能性もありまして、そういうときはレベル7.5とかにするかもしれませ...